こどものあそび観察日記

こどもの充実した時間とはなんぞや!?

【手作り二キーチン積み木★その6】制作時間の捻出と制作後記

ようやく手作りニキーチン積み木のレポートも最終章。今日で最後です。

前回も書きましたが、子どものためのおもちゃを作るのに、どうしても夜の自分の時間を使いたくなかったのです。ブログも更新したいし、やりたいこともある!!娘はまだ幼稚園に通っていないので、時間の捻出はとても難しいと思いました。DVDなどを見せるという方法もありましたが、このニキーチンの積木は一気につくり上げる類のものでもないし、なんとなくそれは避けたいなと。そこで、こんな風に時間を捻出しました。

制作時間の捻出

ニキーチン積み木をつくるためにしたこと。それは、、

夕ご飯を朝かお昼に作ってしまう!

そして、夕方のEテレタイムを制作時間とする!

我が家では、夕方40分程度のテレビタイムがあります。疲れてくる午後、私も娘もほっとしたい!!内容は、主に、おかあさんといっしょ+録画しておいた好きなEテレです。

Eテレタイムに、ブログの下書きやら夕飯の準備などをしていましたが、それを全部やめて毎日20~40分ずつ、ニキーチンの積み木を作り続けました。

実際にかかった時間

1日にかけた時間が約20分~40分

失敗した時間を省くと、だいたい次のような感じです。

  • 01日目 4個ずつマステを巻く 木口にパテを塗る(上面)
  • 02日目 木口にパテを塗る(下面)
  • 03日目 木口(上面)にヤスリ 60番から100番1日4面×4日間)
  • 07日目 木口(上面)にヤスリ 240番まで1日4面×4日間)
  • 11日目 木口(下面)にヤスリ 60番から100番1日4面×4日間)
  • 15日目 木口(下面)にヤスリ 240番まで1日4面×4日間)
  • 19日目 側面を薄めたパテで塗る 
  • 20日目 側面にヤスリ(1日16面4個分×4日間)
  • 24日目 白い絵の具で下地を整える
  • 25日目 マステをして、四角面を塗る。マステ剥がす(色×4日間)
  • 28日目 マステをして、三角面を塗る。マステ剥がす(色×4日間)
  • 31日目 ニスを3面塗る(×2日間)
  • 32日目 完成!!

これをご覧になると一目瞭然。木地を整えるのに、私はなんと、24日間もかけてしまったのです。ちゃんとした立方体買えば良かった~!!!

実際には毎日作ったわけではないので、何だかんだで2ヶ月近くかかっていたと思います。なんとびっくり!!

制作後記

【完成した積み木について】

「大変だー」という印象はありますが、毎日少しずつ作り上げたので「作るのに疲れた」ということはありません。むしろ、もともといろんな物を作るのが好きな私にとって、楽しくよい思い出となりました。

でも、出来栄えを振り返ると、、、うーーん。

写真を見ていただくと分かるのですが、ヤスリの段階でまっすぐになっていないし、下地を処理したはずなのに浮き上がった木目の汚さ、二度塗りを失敗した跡、、、、

▼作:母

f:id:hipopocroco:20150522231235j:plain

言い出したらキリがありません。木目を整えるやり方は他のやり方を考えた方がいいですね。いつか、別のやり方でもう一回トライしてみたいです。でも、本当にきちっと作りたいならば、ダイソーじゃなく木目を整える必要のない立方体を買ったほうがいいと思います。

【なぜニキーチンの積み木(模様づくり)に夢中になったのか】

夢中になったのは、娘でなく私ですね。ニキーチンの積み木は知育玩具としてとらえられること多いようです。でも、私はそのデザイン性に惹かれているのです。

三角と四角だけでできる模様って楽しいし、きれい!!

▼作:母

f:id:hipopocroco:20150522233532j:plain

ニキーチンは、紙に描かれた同じ形の模様をつくるパズルのように遊ばせていました。娘は、初めてこの積木を手にした時、自由に形を自分で作って遊び、私はその姿にワクワクしました。残念ながら長続きしませんでしたが、その後私が自由に模様を作って遊んでいます。

【積み木を作って得た思わぬ副産物】

はっきり言いましょう!!こんなに頑張ったのに、現在(4歳の娘)は、あんまり遊びません。娘は、「お母さんが大好きな積み木」と申しております。

つまり、私(娘)のものではないと。。。がっくり。。。

でも、思わぬ副産物が、、、

  • 1)隙間の時間に自分のやりたいことができることが分かった!
  • 2)おかあさんといっしょの歌を完璧に覚えた!

1)作り終えたことで自信につながりました。この隙間の時間に、自分の作りたいものを作ってみようと思えるようになりました。自分の時間はやっぱり大事!!(その後、この隙間の時間を使って自分のワンピースを作りました!!) 

2)娘とテレビを見ながら作業することで、当時やっていた「ゆきだるまのルー」と、「あくびがビブべバー」がパーフェクトに歌えるようになりました。さすがに毎日きっちり聞いていると覚えるものですね。散歩の時などに大活躍しています。

おわりに

そもそもニキーチンの積み木を手作りする方がどれだけいるのでしょう??せっかく読者の方が増えてきたのに、このニキーチンシリーズでドン引きされたらどうしよう。。。でも、一言でいうならニキーチンの積み木(模様作り)の魅力にとり憑かれたのです私。

こんなおバカな制作物語、失敗談も含めて誰かの参考になれば幸いです。

長い間お付き合いいただき感謝いたします。リアルタイムで読んでくださっている方がいたと思うだけで恥ずかしいやら嬉しいやら、、本当にありがとうございました

「ニキーチンの模様づくり」でどう遊ぶ?(3歳後半)

【手作り二キーチン積み木★その1】材料編 

【手作り二キーチン積み木★その2】工程編 

【手作り二キーチン積み木★その3】木目を整える 

【手作り二キーチン積み木★その4】着色編 

【手作り二キーチン積み木★その5】仕上げ 

スポンサーリンク