こどものあそび観察日記

こどもの充実した時間とはなんぞや!?

【工作】子どもが作った雛人形だけは捨てずに毎年飾ることにしてみた

ひな人形って、ものすごくいろんな作り方があります。年齢や材料に合わせていろんな作り方を試すことができます。今までたくさん作ってきました。

そこで、今年はこんな風に飾ってみました。

f:id:hipopocroco:20170303165353j:plain

 

f:id:hipopocroco:20170303165415j:plain

三歳の時に飾ったのが、こんな感じです。

f:id:hipopocroco:20170303165728j:plain

 

 

ずいぶん派手になりました。

工作作品は、たいてい写真を撮ったらすべて捨ててしまうのですが、ひな人形の工作だけは毎年とっておきます。そして、少しずつ増えていくひな人形を盛大に飾ることにしています。成長を感じられるとともに、にぎやかになっていくのが面白いものです。

こんなお雛様の飾り方をするようになったのは、母の影響です。

母も、幼少期に私が作ったおひな様をずーっと毎年飾ってくれました。保育園の頃のことなんて忘れてしまいましたが、母と一緒にひな人形を飾る度に、甘い記憶を呼び起こすような気がしていました。そこで、娘が作ったひな人形は毎年とっておいて飾ることにしたのです。いつまでできるか分かりませんが、できる限り続けていきたいと思います。

あと、写真に納まらなかったのですが、こんな雛飾りも作っていました。

f:id:hipopocroco:20170303170808j:plain

f:id:hipopocroco:20170303170751j:plain

これは、アネビートリムパークのワークショップで4歳の時に作ったものです。

 

▼狭い我が家では、こんな雛人形を祖父母から頂きました。 これくらいコンパクトなひな人形は本当に助かります。 

 

雛人形 一秀 ひな人形 木目込み ふっくら コンパクト収納飾り 親王飾り 立雛 木村一秀作 神雛 松 桐収納 h293-ie-056

雛人形 一秀 ひな人形 木目込み ふっくら コンパクト収納飾り 親王飾り 立雛 木村一秀作 神雛 松 桐収納 h293-ie-056

小さいですが、高級感もあります。娘も、このお雛様を手にとるときは、そーっとそーっと持っています。

 

工作作品をずっと取っておくことは、あまりおススメできるものではありませんが、1年に1つくらい毎年とっておく工作作品があっても良いな~と思います。そして、雛飾りは毎年飾るという目的があるので、成長を感じられてなかなかいいものだな~と思っています。

 

スポンサーリンク

 

関連記事 

hipopocroco.hatenadiary.com 

hipopocroco.hatenadiary.com 

hipopocroco.hatenadiary.com