こどものあそび観察日記

こどもの充実した時間とはなんぞや!?

子どもに優しいだけでなく、大人の知的好奇心を満たしてくれる、国際子ども図書館

ずーっと行きたかった、国際子ども図書館にいってきました。場所は上野。東京藝術大学の近くです。 今回は、子ども図書館で過ごした様子について書いてみたいと思います。 国際こども図書館入口 国際子ども図書館とは? 次の3つの役割を担っています。 児童…

小学校入学後、再ブーム「お風呂クレヨン」(7歳)

「ねえねえ、小さい頃使ってたお風呂で描けるクレヨン買って!」 と、娘がつぶやきました。 小さい頃、かなりハードに使いましたお風呂クレヨン。 こちらに詳しく書いていますが、使いだしたのは2歳頃。 なかなか、ワイルドな使い方をしていました。今思いだ…

小学1年生の遊ぶ時間と習い事~1学期を振り返って

小学校に入学してから、友達と遊ぶ時間が、もう、びっくりするほど減りました。 一人遊びをしている時間はわりと多いのですが、友達と遊ぶ時間が1/3以下に減りました。 今回は、そんな怒涛の新一年生一学期の遊びの様子と感じたことを書いてみたいと思いま…

ごっこあそびから一人芝居へ。ごっこあそびは何を育んでいるのか。~「演劇は人生のリハーサル」(7歳)

*追記:下書きに入れたつもりが、公開していました。ただでさえまとまりのない文章が、さらに読みづらい内容になっていました。大変失礼しました。ごめんなさい。昨日気づき、内容はほとんど変わりはありませんが、いろいろ訂正を加えました。 ***** …

小学生になった娘が、イヤイヤ全盛期の「歯磨きが大っ嫌いだった」理由を語る

「そういえば、、、、」 と、病院に行く途中に娘が突然語りだしました。 「どうして、私が歯磨きが嫌いだったかと言うと、、、、、」 「え?」 なんの脈略もなく突然話し始めたから母である私はびっくりです。 確かに、2,3歳頃の娘は歯磨きが大変でした。…

【水泳教室に行かずに泳げるようになる?】プールの水が怖かった娘の話(5-7歳)

前回、顔を水につけられない娘がどうやってプールで楽しく遊ぶかについて書きました。おかげさまでようやくもぐれるようになりました。でも、そこにいたるまでにいろんな葛藤がありました。「顔を水につける」ことって、運動能力の問題ではなくて精神的な問…

【水泳教室に行かずに泳げるようになる?】顔を水につけられない子どもとどうやって公共プールで遊ぶ?(6-7歳)

スイミングスクールに行かずに泳げるようになるのか、親子で挑戦しています。 hipopocroco.hatenadiary.com 体が弱く、体調管理がデリケートなのでスイミングスクールに通わせることができません。夏季プールも休みがちです。 親子で時々プールに行って楽し…