こどものあそび観察日記

こどもの充実した時間とはなんぞや!?

【構成あそび】文字積み木で遊ばなかった娘のはじめの一歩(2歳)

カプラや、他の積み木を画像検索すると商品紹介以外に、子供たちの遊ぶ姿がたくさんヒットする。
それに比べ、商品紹介の方が多いのが、この文字積み木。娘は2歳後半までほとんど遊ばなかった。

積み木として遊ぶなら絵や文字が邪魔。カルタとして遊ぶなら、カードでもいいじゃないか。なんだか、とっても中途半端で扱いづらいし娘も遊ばない。

失敗したーーとずーっと思ってました。

★文字積み木に興味がない娘のようす
(2歳 誕生日に頂く )
興味なし
(2歳半ば )
並べたりドミノ倒しなどを大人が見本を示すが、興味なし。ものの名前と絵が少しずつ一致するようになり、少しだけカルタっぽいあそびもするが、あっという間に飽きる。
(2歳後半 )
積み木&ブロックに興味を示すようになるがひらがな積み木興味なし。

ところが!!!!!!

★突然、遊ぶようになった娘の様子!!
(三歳間近)
積み木やブロックと、小さいアンパンマン人形と一緒に遊ぶようになったとたん、遊ぶようになる!!!

f:id:hipopocroco:20141107013121j:plain
アンパンマンのベッド

f:id:hipopocroco:20141107013146j:plain
↑アンパンのテレビ(アンパンマンが『の』って書いてあるテレビを見てるらしい)

f:id:hipopocroco:20141107013200j:plain
↑小さな人形たちのおうち(私も手伝わされました)

カプラのように同じ形がたくさんあるというのが面白いようです。ただし、文字や絵に関してはほとんど興味がありません。
2歳からというパッケージの言葉を見て誕生日に頂きましたが、娘には早すぎました。
娘にとっては、普通の積み木、ブロックで遊べるようになって、ようやく使えるようになったおもちゃでした。

ちなみに、今一番文字あそびで使うのは、雑誌の付録についてたアンパンマンあいうえおカレンダーです。

文字や絵を利用してあそびはじめるのはもっともっとあとなんだろうなー。うまく遊べるようになったらまた紹介したいと思います。

我が家の文字積み木はこれです。最初、英語はいらないと思いましたが、使ってみると、量が多い方が楽しく遊べるような気がします。結果的にこれで良かったかな。