こどものあそび観察日記

こどもの充実した時間とはなんぞや!?

【おすすめ素材】【感覚遊び】紙テープで遊んでみた~もじゃもじゃの巻~(2歳)

私「これ好きに使っていいよ!!」

娘「しゅるーしゅるー」と全部ほどいて遊ぶ。

そして、もじゃもじゃが楽しくなり、

「もじゃもじゃー」といいながらグチャグチャ

f:id:hipopocroco:20141107012838j:plain

 ↑もじゃもじゃの一部です。本当はもっとすごかったけれど撮り忘れました。

終了!!

 

もったいないと言われればそれまで。けれど、娘はテープをビリっと切ることがなかったので、もう一度私が巻き直し。さりげなくしまっておく。

翌日、

娘「しゅるしゅるー」「もじゃもじゃー」と遊ぶ。

終了!!

私、巻き直して定位置に片付ける。

 

これが毎日繰り返されました。

 

飽きればやらないし、楽しいから続ける。楽しいってことは、何かに広がるかも、そんな期待を込めていました。

実際、しまっておくと自分で引っ張りだして遊ぶのです。

このことが大事なのかなーと感じています。

確かに、もじゃもじゃは「はあ????」「それがなに???」と

突っ込みたくなるものですが、毎日見ているうちに、

しゅるしゅるーとほどけていく感覚。

・紙がもじゃもじゃになって、巻いていた紙の量感が増えていく感覚。

・紙にハリがなくなってクタクタになっていく感覚。

そんな素材体験が積み重なっていくような気がします。

それがなんの役にたつのか?

役にたつからこれやろう!!って思ってたら息切れしちゃう。

考えちゃいけない。楽しいことはきっと何かにつながるはずと信じていたい。

 

その後、娘のしゅるしゅるーブームは終わり、こうなりました。

編み物だそうです。

娘なりに発展してるんだなーと思いました。

多分↓の絵本に出てくる編み物に影響を受けているんだと思います。 

もりのふゆじたく―もりのおくりもの1 (日本傑作絵本シリーズ)

もりのふゆじたく―もりのおくりもの1 (日本傑作絵本シリーズ)

 

 こうやって、体験と体験がつながっていくのは成長の証!?

 

娘はたまたま、「しゅるしゅるもじゃもじゃ」にハマりましたが、男の子だったらどうなるだろう。大きい子だったらぶちぶち切るのかな?それとも、色んなものをぐるぐる巻いたりするのかな?

まだまだ、この紙テープではいろいろ遊べそうです。