こどものあそび観察日記

こどもの充実した時間とはなんぞや!?

子どものデザイン的な感性とは?~シールで遊んでみた

Eテレデザインあが大好きです。

最近忙しくなり、見られない日が多くなり残念ですが、娘には定期的に見せたい番組です。

デザインあの公式ページにはこんな紹介がされています。

こどもたちの未来をハッピーにする

「デザイン的思考」をはぐくむ

デザインあ」は、私たちの身の回りに当たり前に存在しているモノを
こうした「デザイン」の視点から徹底的に見つめ直し、斬新な映像手法と音楽で表現。
こどもたちに「デザインの面白さ」を伝え、
デザイン的な視点と感性」を育む一歩となることをめざしています。

「デザインあ」とは - デザインあ

子育てをしていると、子どもの成長のために何か良いことを、、、などなど考えてしまいますが、デザイン教育もその一つ。上手く言えないのですが、デザイン教育こそ日々の生活のほんの些細な気づきこそが学びにつながっていくと考えています。

自分からはなかなか気づかないデザインの面白さ楽しさを、デザインあをきっかけに娘と話したりできるので、この番組は本当にありがたいです。

でもね、心に余裕がないとそんなことなかなかできなくて、周りの景色など見る間もなく、「間に合わないから走れ~!!」とバタバタ毎日を駆け抜けていく日常です。

 

そんな日々を送っていますが、ふと、デザイン的感性って何だろうと思うようになりました。娘も6歳になり、ちょっと物事を掘り下げて考えることができるようになってきて、娘のデザイン的な思考・感性のようなものを探ってみたくなりました。

そこで、こんな風に遊んでみました。

10個のシールをきれいに並べるにはどうしたらいい?

これをやったからデザイン的感性を育めるか?というより、デザイン的感性のようなものが自分の娘にあるのか?という実験のようなものです。

用意したもの

線をひいた紙(ボールペンで書きました)
f:id:hipopocroco:20180228045731j:image

 丸いシール 10個入り 5種類

遊び方

こんな風に声をかけてみました。

  • 線と線が交差しているところに、シールをはってね。
  • きれいだな~って思うように貼ってみて。
  • 10枚全部使い切ってね。
  • 途中で色を増やしてもいいけど、新しい色も10枚使い切ってね。

子どもに声をかけるときの言葉は本当に迷います。今回も、「きれいだな~」というところを強調しました。「バランスよく貼ってみて」なんていうことも言いたかったのですが、そこは敢えて言わず、娘が気づくかどうかを見ようと思いました。

 

遊ぶ様子

まずは、黄色のシールをぺたぺた。四角形のような形になる5個貼るまでは順調だったのですが、そこからが悩んでいました。
f:id:hipopocroco:20180228045751j:image

 結局、十字架のように伸ばすことに。
f:id:hipopocroco:20180228045811j:image

 ここで、違う色も追加。
f:id:hipopocroco:20180228045821j:image

10個のシールを余らせてはいけないので、最後つじつまを合わせるのに苦労していましたが、できました。 

f:id:hipopocroco:20180228053830j:plain

 

「もう一枚やりたい」とのことで、別の紙とシールを追加
f:id:hipopocroco:20180228045833j:image

 

前回は、5個で作る四角形からスタートしましたが、今回は、9個でつくる四角形。
f:id:hipopocroco:20180228045842j:image

 

外に四方向にシールが伸び始めていますね。
f:id:hipopocroco:20180228045851j:image

 

最後、緑のシールが余ってしまって迷っていましたが、こうなりました。

f:id:hipopocroco:20180228053858j:plain


結構楽しかったようで、まだやりたいとのこと。もう一枚あげました。

で、出来上がったのがこれ。

だんだん、真ん中にバランスよくシールが配置されるようになっている。

f:id:hipopocroco:20180228053916j:plain

 

最後に、3種類のシール10枚ずつ全部使っちゃえ~と、こんな風にしていました。f:id:hipopocroco:20180228045909j:image

で、完成したのがこれ。

f:id:hipopocroco:20180228053933j:plain

おわりに

「きれいに貼ってみて」のきれいに反応していたのはすごいな~と思います。でも、それって、多分、私と娘の長年の慣れもあると思います。「あ~お母さんは、これでウサギの形をつくったら、渋い顔をするのかな~」ってもしかしたら思った可能性もあります。

もっと、小さい頃だったらシールでお花を作ったと思いますが、形に意味をもたせるのではなくて、きれいと思う模様を作ったというのはすごい。お姉さんになったな~と思います。

枚数を重ねるごとに重心を真ん中にしようとするのも面白い。あんまり気づかないのですが、娘なりのトライ&エラーがあったのかもしれません。1枚で「つまんない~」って言いだすかもしれないと思っていましたが、もっと作りたいと言う反応も意外でした。

娘にデザイン的感性があるかどうかを見たくて行った実験でしたが、楽しかったです。

しかも、数・形を意識して遊ぶので数学的な思考を高めるという意味でも無駄ではありません。

で、肝心のデザインの感性はあるのかしら。。。。

なんだかよくわからなくなっちゃいました。

 

 

子どもへのデザイン教育ってなんだろう。もう少し学んでみたいな~と思うようになりました。

 

 

おまけ

デザインあ 5年ぶりの展覧会開催されます!やった!

場所は、日本科学未来館

7月19日(木)~10月18日(木)

www.design-ah-exhibition.jp

さらに、

コーネリアスのCD「デザインあ2」3/21発売。やった~! 

 関連過去記事 

hipopocroco.hatenadiary.com 

hipopocroco.hatenadiary.com