こどものあそび観察日記

こどもの充実した時間とはなんぞや!?

家族でお出かけ★ピクトグラムでちょっと暇つぶし(3歳~)

子連れでショッピングモールやデパートに行ったとき、微妙に時間に余裕がある時ありませんか?おもちゃ屋で時間を潰すほど時間はない。かと言って、ベンチでじっとさせておくのも面倒に感じるっ!!そんな時、我が家では、このピクトグラム探しをします。

そもそも、ピクトグラムとは

一般に「絵文字」「絵単語」などと呼ばれ、何らかの情報や注意を示すために表示される視覚記号(サイン)の一つ

ピクトグラム - Wikipedia

 つまり、非常口や車いすマークなど公共の施設に必ずある超わかりやすいあのマークです。

f:id:hipopocroco:20151216003708p:plain

画像引用:ピクトグラム - Wikipedia

で、どうやって遊ぶかというと、、、使うピクトグラムはこれ!!▼

f:id:hipopocroco:20151216004143j:plain

画像引用:トイレの記号 - Wikipedia

良い写真が見つからなかったのですが、、、要はトイレマーク!!

お出かけでの重要な問題は、子どもでも知らず知らずに気にかけているもの。

母:これ、何のマーク??

娘:トイレ!!

教えていなくても覚えているものです。どれだけトイレを探して走ったことか、走った挙句間に合わず、親子で泣いたことも数知れず。そんなわけで、オムツが外れる頃には多くのお子さんにとってこのピクトグラムはかなりの確率で頭に入っているはず!

そこで、こんな風に遊んでみました。

自分でトイレを探してみよう!

【遊び方】

構内のトイレマークを頼りに、トイレを自分で探すという、超シンプルなゲーム。これをやり始めた3歳当時はまだまだ鉄砲玉のようにどこに行くか分からない怖さがあったので、慣れている場所でも手をつなぎながら娘の後をついていくように歩きました。慣れてきたら手を離して大人が後ろからついていくやり方もありかもしれません。

【娘の反応】

宝探しのような感覚があって、楽しいらしいです。しかも、自分で探せた!!というのが満足感や自信につながります。やり始めた最初、やったー見つけた~とばかりに勢いよく入ろうとしたのが男子トイレで焦りましたが、いい勉強です。

【この遊びについて】

ショッピングモールで、帰りの待ち合わせ時間に微妙に余裕がある時などとても便利です。ちょうどいい暇つぶしです。

それに、これを繰り返していると初めて行く場所でトイレを探す時、ものすごい戦力になります。初めてのターミナル駅でトイレを探すのは至難の業。そんな時、ちびっこと言えど侮れません。ものすごい集中力でトイレマークを探してくれます。難点は、もっともトイレを必要としている時ほど、本人はそれどころじゃなくて探せないということですが、、、。

このトイレマーク探し、別のピクトグラム探しへとどんどん発展できるから楽しいし、かなり実用的です。

いろんなピクトグラムを探してみよう!

ショッピングモールなどのトイレマーク探しが慣れてきたら、こんなピクトグラム探しも楽しいし実用的です。

【エレベーター】

f:id:hipopocroco:20151216010716p:plain

画像引用:公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団 | バリアフリー推進事業 > 標準案内用図記号 > 標準案内用図記号(公共・一般施設)

以前、Eテレデザインあ』でこのエレベーターのピクトグラムの作り方をやっていたのでバッチリ覚えていました。探せ!!の母の司令に探し当ててくれました。

【電車の路線マーク】

f:id:hipopocroco:20151216012548p:plain

画像引用:駅ナンバリング - Wikipedia

ショッピングモールなどでピクトグラム探しが慣れてきたら、ちょっとハードルを上げて、電車の路線マーク探しもおすすめです。乗り換えが楽しくなります。

娘は英語を読めません。ロールパンナのR!アンパンマンのA!など、キャラクターや自分の名前の頭文字のアルファベットくらいはなんとなく分かります。そんなレベルですが、乗り換えの時に、例えば、赤丸のM!メロンパンナといっしょだよ!探して!と教えこむとワリと見つけ出します。帰りは疲れてあっけなく戦力外通告ですが、ちょっとワクワクドキドキする瞬間があるっていいなと思います。

東京は上記した路線マークですが、大阪市営地下鉄や近畿地区の路線マークも子どもにもわかりやすそう!時間に余裕があれば、大人が手をひくのではなくて、子どもと手をつなぎながら子どもを先に歩かせる方法もいいかもしれません。「◯◯線はどこかな~」みたいな感じで。

おわりに

そもそも、このピクトグラム探しにはまったのは、『デザインあ』の影響です。いろんなマークのデザインの成り立ちを紹介されていて、それを見るのが好きだったのがきっかけです。いつも行くショッピングモールでも、一人でトイレを探させると意外に迷っていたりするのが面白い!歩きながら目的のものを見つけるのは、冒険のようで好奇心をくすぐる気がします。皆さんやってることだと思いますが、3,4歳くらいでやるのが面白い!