こどものあそび観察日記

こどもの充実した時間とはなんぞや!?

つぶやき

かんじたこと・かんがえたこと

初めて自分から友達と遊ぶ約束をとりつける(7歳)

こんなの、一年生でできるようになるはず!と思っていた私は甘かった。 うちの子は、とにかく自分から友達と遊びの約束をすることができませんでした。 幼稚園の頃は、約束もなにも、さようならの挨拶のあとすぐに、園庭や公園で遊んでいました。つまり、未…

冬の終わりと春のはじまり~ありがとうヒヤシンス

桜が咲き、ようやく春が訪れました。 そして、寒い冬を癒してくれたヒヤシンスが役目を終えました。 どういうわけか、今年のヒヤシンスは曲がってた 小さい頃、庭に咲いているヒヤシンスの花の匂いが大好きで、お花ってこんなにいい匂いがするんだぁと感動し…

我が家の放課後の過ごした方(1年生)

うちの子はもうすぐ二年生になります。 昨年の今頃、幼稚園卒園後、一年生の放課後の過ごし方が気になって、小学生のお子さんをもつお母さんによく聞いていました。 ところが、うちの子は、あまり聞かない過ごし方をするようになってしまいました。 そういえ…

【小学生向け学習漫画】伝記漫画比較~ポプラ社・角川・小学館・集英社NEXT

前回、伝記漫画にはまっている自分の子どものために、小学低学年でも読めそうな伝記漫画を一気に紹介しました。 hipopocroco.hatenadiary.com 今回は、出版社ごとの違いについて感じたことをだらだら書いてみたいと思います。毎週、本屋&図書館で偉人コーナ…

友達とのごっこあそびはどうはじまるか?

娘も大きくなり、少しずつ遊んでいる様子を見られたくないと言うようになりました。 特に、友だちと遊ぶときはどっぷり子どもだけの世界に浸りたいようで、「こっちに来ないで」といいます。 しかも、ごっこ遊びが好きなお友だちならなおさら。。。私が顔を…

スマホを使いこなして遊ぶ(7歳)

一年生になったばかりのころ、娘にスマホを与えました。その様子を記事にしましたが今回はその後日談です。 正確に言うと、音楽プレイヤー、ボイスレコーダー、カメラを使いまくりです。 これは娘独特の感性なのか、一般的な最近の子どもの遊びの風景か分か…

小学一年生YouTubeとのつきあい方メモ(2018年)

娘はデジタルネイティブ世代。娘だけでなく、友達の多くは小さな頃からYouTubeに慣れています。 我が家では、娘が私一人ではどうにもならないほど周囲の方々に迷惑をかけてしまうときにだけ登場する必殺アイテムとして、伝家の宝刀のごとく大事にとっておき…

小学1年生の遊ぶ時間と習い事~1学期を振り返って

小学校に入学してから、友達と遊ぶ時間が、もう、びっくりするほど減りました。 一人遊びをしている時間はわりと多いのですが、友達と遊ぶ時間が1/3以下に減りました。 今回は、そんな怒涛の新一年生一学期の遊びの様子と感じたことを書いてみたいと思いま…

ごっこあそびから一人芝居へ。ごっこあそびは何を育んでいるのか。~「演劇は人生のリハーサル」(7歳)

*追記:下書きに入れたつもりが、公開していました。ただでさえまとまりのない文章が、さらに読みづらい内容になっていました。大変失礼しました。ごめんなさい。昨日気づき、内容はほとんど変わりはありませんが、いろいろ訂正を加えました。 ***** …

小学生になった娘が、イヤイヤ全盛期の「歯磨きが大っ嫌いだった」理由を語る

「そういえば、、、、」 と、病院に行く途中に娘が突然語りだしました。 「どうして、私が歯磨きが嫌いだったかと言うと、、、、、」 「え?」 なんの脈略もなく突然話し始めたから母である私はびっくりです。 確かに、2,3歳頃の娘は歯磨きが大変でした。…

幼稚園に行きたくないと泣き出した朝の話

楽しく遊べる日のことばかり書いてきましたが、たまには楽しく遊べない時をどうのりきったかについて書いてみたいと思います。 ***** ちょうど季節は今頃、運動会の練習がはじまった頃でしょうか。 その日は、しとしと雨が降っていました。 娘は朝起き…

【デザインあ展・予習復習】子どもに体験させたい注目の参加アーティスト

Eテレ『デザインあ』では、いろんな作家が関わっていらっしゃいます。デザイナー、メディアアーティスト、アニメーション作家、、、、。書き出したらきりがない。アート好きな人にとっては、自分の好きな作家さんを見つける見本市のようなものです。 この展…

「アドセンス自動広告」導入後、スマホ画面のヘッダー上に広告が。修正方法を教えてくれたサイト備忘録

今回は、普段の内容と違います。最近、ブログのデザインを変えることが楽しくなってきてちょこちょこいじっています。 その時に起こったトラブルの解消方法があまりにも素晴らしかったので紹介したいと思います。 トラブルの症状 ▼「はてなブログアプリ」上…

1969年公開映画「長靴をはいた猫」が、2010年代生まれの子どもの興味を引き付ける理由

今回は、娘のことから離れて東映「長靴をはいた猫」についてもう少し書きたいと思います。 公開された1969年に私は生まれていませんし、いつ・どこでみたのかも全く覚えていません。でも、最近「途中で寝ちゃって最後まで見られなかった(泣く)もう一回見た…

全力で走ること。

出産してから、全力で走ることってしなくなったな~と思います。 全力で走ったときのことを振り返ると、私の場合、電車に間に合わないとき、会社に遅刻しそうなとき。何かに遅れそうな時が多いです。 もっと小さいころを思い出すと、運動会などの徒競走や鬼…

子どもにとって、あそびとは?

あそびを、ブログのタイトルにしているにも関わらず、うまく答えられません。 哲学から、教育学から、民俗学から、社会学から、、、いろんな視点から考えられるだろうけれど、うまく考えをまとめられません。 けれど『あそび』を考えるヒントを見つけました…

ブログを始めたきっかけ その2

子どもは「暇」をもてあますことが死ぬほど苦痛なのではないかと感じています。 特に小さいこはその「暇」の埋め方がわからないから大変。 でも、その「暇」は一人ひとり違うから、これまた面倒くさい。 そこで、本や映画のレビューがあるように、遊びのレビ…

ブログを始めたきっかけ その1

初めての子供が生まれたとき、何が必要かわかりませんでした。雑誌やら育児書を読んだり、母に聞いたりして自分なりに納得したものを買いそろえたはずでした。そのうちの一つとして、私が期待を込めて買ったのが、とっても素敵な『積み木』でした。カラフル…