絵本とあそび
前回、伝記漫画にはまっている自分の子どものために、小学低学年でも読めそうな伝記漫画を一気に紹介しました。 hipopocroco.hatenadiary.com 今回は、出版社ごとの違いについて感じたことをだらだら書いてみたいと思います。毎週、本屋&図書館で偉人コーナ…
テレビでやっていたのか先輩に聞いたのかもう忘れてしまいましたが、少数民族など勉強方法が困難な知らない地域の言葉を知るための簡単な方法は、 「子どもたちがいるところで、へんてこな絵を描く。」こと。 すると、子どもたちが、「(これなあに?)」と…
ずーっと行きたかった、国際子ども図書館にいってきました。場所は上野。東京藝術大学の近くです。 今回は、子ども図書館で過ごした様子について書いてみたいと思います。 国際こども図書館入口 国際子ども図書館とは? 次の3つの役割を担っています。 児童…
ごっこ遊びをはぐくむのに必要だった、絵本。気がつけば、絵本だけでなく、漫画、児童書からも物語のアイデアを広げるようになりました。 しかし、娘は、児童書は嫌いではないけど、漫画の面白さには負けちゃいます。漫画が悪いとは思わないけれど、文章を読…
子どもの興味って次から次へと変化していくものですね。そして、それについていくのが大変です。子どもが喜ぶからと思って奮発したのに、あっという間に興味がなくなりブームの終焉を迎えることなんて結構ざらです。 そんな娘にまた新たなブームがやって来ま…
年長の時、娘の友達が塾に行きだしたり、通信教育をはじめたりしていました。まわりに流されやすいタイプの私も、何かやらなくては、、、、と焦って入学準備用ドリル的なものを買ってはみましたが、娘はそういうものが大っ嫌い。数ページは一緒にやったもの…
私が落語を聞くようになったのは、夫の影響で20歳を過ぎた頃でした。笑点を時々見る程度で、ほとんど落語に触れることなく大人になりました。そんなわけで、娘に落語なんて、、、と思っていたのですが、「にほんごであそぼ」をきっかけに、あれ?小さい子で…
娘がたまたま見つけたこの本は、わが家の今年のNO1BOOKです。 いかりのギョーザ 作者: 苅田澄子,大島妙子 出版社/メーカー: 佼成出版社 発売日: 2006/12/01 メディア: ハードカバー 購入: 3人 クリック: 19回 この商品を含むブログ (8件) を見る ブブコさん…
娘が2歳頃、「絵本読んで読んで攻撃」が辛いと思っていました。あの日の自分に伝えてあげたい。「もう少ししたら一人で読めるようになるよ」と。 最近では、 母:「読んであげようか?」 娘:「いい。一人で読むから」 なんて、フラレるようになりました。静…
この本をご存知でしょうか? ある朝、まみこは玄関で歌を歌って学校へ行きます。「おかあさん、きょうはなんのひだかしってるの?しーらないの、しらないの、しらなきゃ かいだん 三だんめ」おかあさんは階段の三段目に手紙を見つけます。「ケーキのはこを …
好きだーーーーーー!! と、大きな声をあげて叫びたい気分になる絵本に出会ってしまいました。 その作家さんのお名前が、ゼバスティアン・メッシェンモーザー 画風から、ずいぶん昔に発行された絵本かな?と思っていたのですが、彼は、1980年生まれ。ドイツ…
娘が「イチゴの絵の具を作りたい」と言った。 イチゴの絵の具とは、ルルとララシリーズに登場するイチゴのソースのことです。 娘はイチゴが大好きです。さらに、イチゴ味のおやつも大好き。この本はそんな娘にぴったりでした。 ルルとララのいちごのデザート…
娘は、夜なかなか眠れない子です。子どもの寝つきが悪いというと生活習慣からのアプローチが当たりまえとされているような気がしますが、どれだけ早く起きてどれだけ外で遊んでも寝つきが悪いんです。もちろん、昼寝なんかしたら大変です。今回は、生活習慣…
娘が5歳になり、初めて児童書を買いました! ついに、児童書読み聞かせスタートです。 前回も書きましたが、私の幼少期の読書環境は良いものではありませんでした。自宅に親戚から頂いた百科事典や漫画はあったのですが、小学校に入るまで絵本にはほんとに触…
娘が5歳になった現在は、ずいぶんゆっくり本を探すことができるようになりましたが、3歳までは自分の本はもちろん娘の本を選ぶのも大変でした。 年齢別に、図書館で過ごすときの娘の様子と私のマインドをまとめるとこんな感じでした。 0歳・・・娘抱っこ紐…
毎日止まらない娘の生産ライン。膨れ上がる作品群を整理するのがさみしく思いますが、心を鬼にしてさようならをしています。 なんだこれは??? ▼その作品群から、こんなものが出てきました。よくわからないので最初は捨てようかと思いました。 ▼チェーンリ…
「ぬいぐるみの図書館お泊り会」というイベントが近所の図書館でありました。 「自分が持っているぬいぐるみを、一晩図書館で過ごさせる」というイベントです。夕方に絵本の読み聞かせ会を開催し、その後ぬいぐるみを司書さんに預けるという内容でした。「ぬ…
3歳の時は、文字は書けませんでしたが、鉛筆をぐるぐるして文字を書いた気になっていました。それが慣れてくると、、とにかく何か文字を書いたつもりになってお届けするブームがやってきました。それがだいたい3歳の終わりくらい。本格的にお手紙あそびブー…
「お母さんストローちょうだい」 「輪ゴムもっていくね~」(オリジン弁当の赤いやつ) ガサゴソガサゴソ、、、 「お母さんトレイちょうだい!!」 がさごそがさごそ、、、 しばらく一人でなにやら作っていました。 そして、 「お母さんサランラップして~」…
はさみシリーズがまだ続いています。今回は、娘のはさみ遊びを盛り上げた本を厳選してご紹介します。 はさみの危険性を伝える本 わにわにのおおけが ▼はさみでけがをする様子が描かれていて、はさみがどうして危険なのか私から言わなくても済みました。 (関…
絵の好き嫌いは何歳で生まれるのか 絵本が楽しくなってきた2歳のころ、図書館でのできごとです。5,6歳のお姉ちゃんが娘のお気に入りの作家さんの絵本を「この絵は嫌いだから読まなーい」というのを耳にしました。 どんなに物語が面白くても絵が好きじゃなか…
雨!行けるところも限られ、暇で暇でたまらないある日、雨の中外で遊ぶ快感を味わってしまった娘4歳。 梅雨だ!雨だ!暇だ!外に出よう!~みずたまり編~(4歳) - こどものあそび観察日記hipopocroco.hatenadiary.com そこで、今回は、雨の中散歩をする…
すべりだいがきらいな娘について以前書きました。 2歳までは滑っていたはずなのに3歳を過ぎだいっきらいになりました。 すべりだいがきらいっ!3歳の娘 - こどものあそび観察日記hipopocroco.hatenadiary.com すべりだい嫌いの娘のためにやったこと 自然…
お雛様を作りたい! 正確に言うと、作らせてみたい!と思う絵本に出会いました。 図書館で見つけた当初、いや~これ難しいでしょ。長いし読むのやだな~と思っていたのです。 でも、みつけた娘が読みたがったのです。その理由をなんとなく分析してみると、、…
この絵本について 【主なストーリー】 ぴあのうさぎちゃんがピアノもって、いろんな場所でピアノをひいて歌います。音符のような歌が音楽への親しみもたらしてくれます。 【この絵本との出会い】 たまたま読んだ、ひつじぱん (たんぽぽえほんシリーズ)の絵本…
娘も、私も西巻茅子さんが好きでたまたま手に取った本。はさみあそびに最適です!!★あらすじ 主人公のなっちゃんが、ハサミで折り紙を切って遊びます。偶然のできた折り紙の形から想像を広げて魚を作ります。その魚たちと一緒に遊ぶお話です。娘は、この絵…
コップちゃん (ブロンズ新社のFirst Book Series) 作者: 中川ひろたか,100%ORANGE 出版社/メーカー: ブロンズ新社 発売日: 2003/08 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 3回 この商品を含むブログ (32件) を見る 主なストーリー コップが、コップちゃんと…
私「これ好きに使っていいよ!!」 娘「しゅるーしゅるー」と全部ほどいて遊ぶ。 そして、もじゃもじゃが楽しくなり、 「もじゃもじゃー」といいながらグチャグチャ ↑もじゃもじゃの一部です。本当はもっとすごかったけれど撮り忘れました。 終了!! もった…
★折り紙ビリビリにいたるまで ・2歳になったばかりは、折り紙が破れない。 [http://hipopocroco.hatenadiary.com ・2歳半ばには自由にびりびり 一緒に作品なんかも作れるように! hipopocroco.hatenadiary.com ・2歳後半、トランプのようなカードを紙吹雪…
★この本を読むきっかけ ○濡れた洗濯物に興味をもっていた。 ○山脇百合子&岸田衿子の作品が娘も私も好きだった。★おおまかなあらすじ 主人公のことちゃんのところに、猫のきょうだいやら、りすさんや、ウサギさんなど、いろいろな動物が現れて一緒にたらいで…