こどものあそび観察日記

こどもの充実した時間とはなんぞや!?

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

全力で走ること。

出産してから、全力で走ることってしなくなったな~と思います。 全力で走ったときのことを振り返ると、私の場合、電車に間に合わないとき、会社に遅刻しそうなとき。何かに遅れそうな時が多いです。 もっと小さいころを思い出すと、運動会などの徒競走や鬼…

どうしてキキとジジは話すことができなくなったのか?~5歳の意見

本題に入る前に、この疑問について娘と考えるきっかけになった出来事を紹介します。 「魔女の宅急便」録画していたものを見てからすっかりはまった娘のためにDVDを購入しました。1時間を超える映画なのでしょっちゅう見ているわけではありません。(主に私か…

こどもが摘んだお花で押し花のしおりをつくる~透明梱包テープ編

今週のお題「植物大好き」 以前こんな記事を書きました。 hipopocroco.hatenadiary.com お花摘みが好きな娘の花を何とかできないかと思い、牛乳パックについているシートが熱で溶けるのを利用して作る押し花に挑戦しましたがその出来上がりに満足できず。 そ…

魔女の宅急便ごっこに使う、6つの必須アイテム(4歳)

4歳半ばすぎから、魔女の宅急便ごっこにはまっています。 そんな娘の魔女宅ごっこ必須アイテムはこれです。 魔女宅ごっこに使う6つのアイテム ■その1 魔女ドレス とても魔女の宅急便ごっこが楽しそうなので手作りしました。キキドレス手作りしたい方用の参…

ストライダーで楽しく遊ぶための魔法の言葉

三輪車から自転車に興味が移行した4歳半ば過ぎにストライダーが我が家にやってきました。 けれど、当時の娘はジャングルジムは登れない、滑り台もようやく克復したばかりという、超恐がり大魔王でした。 ストライダーも、またがってみたもののけりだすまでの…

5歳女子の「ズートピア」レビュー

子供を初めて映画に連れていくのは、とてもドキドキしませんか? せっかく映画館に入っても子供が泣いて途中退出になるのは、親の心情的にもお財布的にもイタイ。何歳で映画館にいくか、どんな映画をみるか迷いますよね。 娘の映画館デビューは4歳、夏のアン…

【えのぐあそび】ビーだま×えのぐ×はこ(4歳)

クッキーなどのお菓子のおみやげが入っていた箱を見ると、ソワソワします。何か遊んでからじゃないと捨てる気がしません。そこで、娘と一緒にビー玉と絵の具でひと遊びしました。 用意したもの お菓子などのおみやげが入っていた浅めの箱 絵の具 水(適量) …

「だってアンパンマンはお風呂入らないでしょ?」お風呂嫌いの娘のいいわけ(5歳)

お風呂にはいる前、何やら娘と夫がもめていました。そのやりとりがこんな感じ。 ***** 父「お風呂入って髪の毛洗わないとだめだよ」 娘「でもアンパンマンはお風呂入らないからいいじゃん」 父「なんでそんなこと知ってるの?」 娘「だって、アンパンマン顔…

【簡単工作】マスキングテープと紙でつくるこいのぼり(2-4歳)

一人で好きな絵を描いていることが多い娘ですが、時々「何か描きたいけど何を描いていいかわかんな~い」と怒っているときがあります。そこで、こんなお題を出しました。 母:「こいのぼり描いてみたら?」 娘:「描いてみる」(しばらく、カキカキ) そうし…

GW「うちで工作をして過ごしたい」と5歳の娘が言った

今週のお題「ゴールデンウィーク2016」 GW、夫と私でいろいろ計画を立てていました。お泊りでどこか行くというわけではなく、たまには電車で遠出をしようと二人でワクワクしながら行き先を検討していました。 そして、迎えた初日。「よし、今日は〇〇に行こ…