指でお絵描きすること、やっていませんでした。絵の具ブームがつづいているので、勢いで挑戦!広い教室でやるのではなく、自宅でどう行うか?考えてみました。
用意したもの
- 大きめのカレンダー(模造紙などでも)
- 絵の具(赤、青、黄、白)
- 簡易パレット(白い発泡トレイなど)
- 汚れてもよい服
- 雑巾など
▼絵の具はペンテルのチューブ絵の具
*どうも、100均の絵の具はのびが悪い気がして、、、。少し割高ですが、私は文房具屋さんでバラで売っている、このペンテルの絵の具を愛用しています。でも、100均の絵の具全部チェックしたわけではないので、安くて良い絵の具があるのかもしれません。他に見つかったらまた紹介します。
娘の絵の具遊びの様子
*結局水は全然使いませんでした。
娘の活動を振り返る
-
指&手のひらスタンプ 7分
-
指でお絵かき 13分
-
自分の手や母の手を絵の具で塗る 12分
この三部構成のようですね。まさに、絵の具で遊びました!という感じです。
■指&てのひらスタンプ
色が混ざる美しさや、手でスタンプする形の面白さを感じて遊べたのは最初の7分。。。ここもっと遊んでほしかったな~。
■指でお絵かき
ペンでお絵かきをするときはもっと長い時間が描いて遊ぶ娘です。指で描くやり方はペンほど上手くできないことに気づいたせいか、長続きしませんでした。けれど、普段絶対描くことのない「手」を描いたというのは娘にとって新たな気付きがあったからかもしれません。
■自分の手や母の手を絵の具で塗る
一番楽しかったところです。私も色を塗られて気づきましたが、絵の具だらけの手って自分の手じゃないみたいで不思議な感覚になるのです。それに、冷たい絵の具が手つくってひんやりして面白い。きゃあきゃあいいながら遊んでいました。
気をつけたこと
-
できるかぎり指示を出さない。
-
小さな変化を共感したり、新たな発見を褒める
■できるかぎり指示を出さない
こうしたら作品が良くなる~という場面はたくさんありますが、子どもは良い絵を描こうとしてるわけではないし、私もそれを求めないので、できるだけ「こうしたら?」「◯◯しちゃダメ」ということは言わない。
けれど、つい言ってしまった指示語があります。それは、、、、
「手のひらに絵の具をのせてみる?」
「紙を回そうか?」
本当は自分で気がついたのかもしれませんが、時間のことを思うと待てなくて、つい言ってしまいました。この2つの言葉で活動が広がることが分かっていたので。本当は子どもの活動が停滞するまで待って、そこで、指示を出すほうがグーッと表現が広がるような気がしています。
■小さな変化を共感したり、新たな発見を褒める
「色が変わったね~」「紙がくっついちゃったね~」「◯◯みたいだね~」
と、色や形の変化の様子を言語化する。そうすると、見てもらえている安心感やもっとこうしてみたいという意欲の持続につながるような気がします。でも、「◯◯してみたら???」という指示語はなるだけ封印して能動的な活動の広がりを期待しました。
後片付け
パレットを捨てて、そのままお風呂へ直行!
以上!
作品は、マスキングテープで壁にぺたりと貼りました。幼稚園や保育園で使うようなボトルに入っている絵の具を使った遊びはめちゃめちゃ楽しいけれど、片付けも頑張らなくてはなりません。その点、チューブ状の絵の具だと、思った以上に楽にできました。
テーブルは汚れませんでした。床ではなく、テーブルで活動したのが良かったかもしれません。また、テーブルとほぼおなじ大きさの紙を使ったのも良かったかもしれません。4歳という年齢もあるかもしれません。家具に手形スタンプを押すという前科ありの娘なので、2,3歳だったらもっと大変だったかも。でも、、、、どうだろう。やっておけば良かった。
手が激しく絵の具だらけになることは想像できていたので、夕ご飯を済ませてお風呂に入る前にこの活動をしました。夏だったらもっと気楽にできそうですね。
終わりに
久しぶりに、仕事をしていた時のモードで観察してみました。本当はストップウォッチを片手に記録したいところですが、、、、。マニアックすぎる。
で、これを記事にする意味が果たしてあるのか???きっと子どもの絵を研究している方なら興味があるかもしれませんが、、普通、「それが何???」って感じですよね。どなたかの参考になれば幸いです。
本当は、手が汚れることに対して抵抗を感じるお子さんの場合についても触れたかったのですが、上手く言葉にできませんでした。いつか考えがまとまったら記録していきたいと思います。
家庭でやる絵の具遊びはどんなものが良いのか、まだ結論も出ていませんし、迷いっぱなしです。娘を実験台にしながらこれからも考えていきたいと思います。自分のスキルアップになるし、、、
いつか、また子どもに絵や工作を教える仕事に戻れる日が来ればいいな。。。。そんな日がくるんだろうか。。。
スポンサーリンク
参考
▼ペンテルHPです。文具やさんのHP大好き。ついつい見てしまいます。