こどものあそび観察日記

こどもの充実した時間とはなんぞや!?

2017-01-01から1年間の記事一覧

一人で絵本や児童書が読めるまでの道のり

娘が2歳頃、「絵本読んで読んで攻撃」が辛いと思っていました。あの日の自分に伝えてあげたい。「もう少ししたら一人で読めるようになるよ」と。 最近では、 母:「読んであげようか?」 娘:「いい。一人で読むから」 なんて、フラレるようになりました。静…

「習い事をやめたい」子どもの本心をどう引き出すか~親の葛藤

子どもは習い事をやめたい、でも親は続けさせたい。よく聞く話ですよね。うちにもその悩みがやってきました。 先日、「もうやめたい」と娘が言い始めたのです。ヤマハのことです。 ヤマハが楽しくないという兆候はありました。 hipopocroco.hatenadiary.com …

【さんすう】ドラゴンボール文章題(6歳)

「勉強は小学校に入ってからでいいやー」と思っていたのですが、年長になるとドリルや公文をやっているお友だちが増えてきます。そうすると、何かうちもやらなくてはならないものかと少し焦ったりもします。娘も幼稚園で学校ごっこなるものを友達としている…

マンカラで遊ぶ様子~4歳の時と6歳の時の違い

娘が初めてマンカラを知ったのは4歳でした。その時は、ほとんど興味なし。強引に私がルールを教えてゲームをスタートさせましたが、自分で考えて楽しむにはかなり難しいようでした。 好きなお子さんだったら、繰り返し挑戦することでルールを理解し、きっと…

子どもに「遊んで~」と言われたら~キッチンタイマー活用法

遊びをテーマにしているくせに、「遊んで~」と言われることに恐怖に感じるほど辛くて面倒くさいと思うときも結構ありました。楽しく一緒に遊んであげられる日もあるのですが、いわゆるワンオペ状態が長く続くと、「とにかく子どもから離れたい」と思うよう…

ようこちゃん・さなこちゃん・ちょうこちゃん

5月にアゲハ蝶の幼虫を友人から頂きました。 最初は興味がもてなかったのですが、1日一緒に過ごしたらすっかり観察するのが楽しくなってしまいました。娘より私の方が夢中に。 娘はというと、「こわい~」の連発で初日は近寄ろうともしませんでした。 ところ…

【小学校入学準備】楽しい朝を迎えられるために~目覚まし時計購入物語

朝は苦手です。そして、夫は私以上に朝が弱い。 娘が生まれて夫や私はかなり矯正されましたが、娘の起床時間はとても遅く毎朝殺伐しています。起こすだけでも毎回苦労しています。 来年から娘は小学生。朝出発する時間は現在より1時間早くなります。 でも、…

全力で名前を呼ぶこと

大人になって、名前(ファーストネーム)を呼ばれなくなったな~と思います。 たくさん名前を呼んでもらえていた時代を振り返ると、それは学生時代までさかのぼってしまいます。はるか遠い昔です。 働き始めると苗字で呼ばれ、結婚して出産したら、「お母さ…

空き缶でマンカラを作る

どうしても、マンカラが欲しくて作りました。 娘がそれほど興味を示していなかったので、「手作りなら安上がりだし、遊ばなくてもダメージは少ないかな」と思い、作ることにしました。それに、私自身が空き缶で作られたマンカラで遊んだときの、おはじきを取…

【絵本と遊び】「きょうはなんのひ」を再現して遊ぶ(6歳)

この本をご存知でしょうか? ある朝、まみこは玄関で歌を歌って学校へ行きます。「おかあさん、きょうはなんのひだかしってるの?しーらないの、しらないの、しらなきゃ かいだん 三だんめ」おかあさんは階段の三段目に手紙を見つけます。「ケーキのはこを …

ゼバスティアン・メッシェンモーザーに恋をした

好きだーーーーーー!! と、大きな声をあげて叫びたい気分になる絵本に出会ってしまいました。 その作家さんのお名前が、ゼバスティアン・メッシェンモーザー 画風から、ずいぶん昔に発行された絵本かな?と思っていたのですが、彼は、1980年生まれ。ドイツ…

TOKYO ART CITY by NAKED (東京ドームシティ Gallery AaMo)に子連れで行ってきた(6歳)

水道橋、東京ドームシティ Garaly AaMoで開催されている、TOKYO ART CITY by NAKED に子連れで行ってきました。 いつもながら、子どもがどう鑑賞したかどう楽しんだかを中心にレポートしたいと思います。 その前に、NAKEDについて簡単な説明を。 NAKEDとは?…

2歳の時に「こうすればよかった」と後悔していること~体を使った遊び

娘は運動が苦手です。 幼稚園の先生に聞くと、幼稚園でも友達とごっこ遊びに夢中とのこと。 まあ、それはそれでいいのですが、幼稚園参観に行くと「あああっ。」と目を覆いたくなる出来事が山ほどあります。持病があるので、体を動かすことにはいろいろ制約…

ものしりチョコンの「みるみるメガネ」が好きな子にはたまらない~OK Go『The One Moment』

洋楽が好きで寝る前のyoutubeが私のリラックスタイムです。最近、はまっているのがOKGo。彼らのMVの中でも一番これが好きです。 とても話題になったので、ご存知の方も多いと思います。 この動画が公開されて、たった20数時間で800万回以上再生されたと言え…

【ごっこあそび】病院ごっこの力をはぐくんだ絵本(2~6歳)

ごっこ遊びっていつまで続くのでしょうか。 年長になった6歳現在でもその勢いは衰えることなく友達とはもちろん、一人でも遊んでいます。娘のごっこ遊びの中でも、一番長く時間をかけて遊んでいるのが、 「おいしゃさんごっこ」 お気に入りのお人形さんが順…

ピザを食べながら数で遊ぶ(6歳)

ある日、どこで仕入れ来たのか「2たす2は4なんだよ!」とドヤ顔で自慢するようになりました。幼稚園は遊びを重視しているはずなので、勉強っぽいことはまだですし、私も勉強的なことは小学校に入ってからでいいかなと思って教えたことがありませんでした…

バベルの塔展に行ってきた~東京都美術館の「とびらボード」で遊ぶ(6歳)

東京都美術館で開催されている、「バベルの塔」展に行ってきました。 www.tobikan.jp 娘を美術館に連れていくときにはとても緊張します。走り出さないか、触らないか、大声で叫ばなないか。。。 小さい頃は、触ったり聞いたりと、感覚的に楽しめる現代アート…

いつ、”お父さん役”がごっこ遊びに登場するのか?

前回、ごっこ遊びについて振り返りましたが、そもそも、「いつ、お父さんキャラがごっこ遊びに登場したのか?」ということが気になって、過去の記録をひっくり返してみていたのです。 hipopocroco.hatenadiary.com 我が家の場合、主な保育者は母である私です…

ごっこ遊びの振り返り(2~5歳)

2歳にスタートしたごっこ遊び。気が付けば、いつの間にか高度な物語を自分で考えて遊べるようになってきました。今回はそんなごっこ遊びを振り返ってみたいと思います。 2歳 「はい、どーぞ」から始まって、お人形のお世話がスタートする 2歳前半 お母さんと…

子どもへ問いかけ「どうするの?」をやめてみる

「あと少ししか時間ないよ、どうするの?」 「今日友達と遊ぶの?どうするの?」 などなど、、、、 いろんな場面で「どうするの?」という言葉を知らず知らずに使っていました。 そんなある日、夫に言われました。 「『どうするの?』って娘に聞くのは可哀想…

カブトムシの幼虫がやってきた~ペットボトルで育てる

縁あって、カブトムシの幼虫をいただけることになりました。幼虫から育てたことがないばかりか、ちょっと幼虫がこわいと思っている私にとってハードルの高い飼育です。「どうしよう」と途方に暮れていましたがいろいろ調べまくって、ようやく幼虫のベッドを…

Google翻訳を使って英語で遊ぶ(6歳)

娘は英会話を習っていません。子どもに英語教育は、、、となると、熱心ではありません。いろんな記事を読ませていただいてこんなやり方があるんだ~と感銘は受けるものの実践できないままです。 そんな我が家ですが、娘は最近「えいごであそぼwith Orton」を…

「ルルとララのいちごのデザート」を読んでイチゴの絵の具を作った(6歳)

娘が「イチゴの絵の具を作りたい」と言った。 イチゴの絵の具とは、ルルとララシリーズに登場するイチゴのソースのことです。 娘はイチゴが大好きです。さらに、イチゴ味のおやつも大好き。この本はそんな娘にぴったりでした。 ルルとララのいちごのデザート…

鍵盤技術の忘却曲線(5歳)

娘はヤマハに通っています。練習嫌だ~と言いながら、なんだかんだ言って毎日練習しているところをみると、嫌いではないようです。ただ、鍵盤の練習って”遊び”の対極にある”訓練”のようにも思えるので、私のブログテーマからは外れるような気がするのですが…

「でるとる」でぬりえが丁寧になった(5歳)

ぬりえに興味をもつ年齢の親御さんなら一度は見たことがあると思います。 その名も 『でるとる』 www.sun-star-st.jp サンスター文具から発売されているぬりえなのですが、下の商品写真のように『でるとる』マークがついているものです。 最初は面倒だな~と…

無印のスタンプでオリジナルノートを作る(4歳~)

無印には大変お世話になっています。食器から洋服から家具から文具までじっくり見たい、大好きなお店です。でも、娘を連れてお買い物は難しいです。私が無印のお店が好きなことを分かっているので、「え~また待つのぉ~嫌だ。行きたくない。」そんな不平不…

カラオケデビュー(5歳)

今週のお題「ゴールデンウィーク2017」 カラオケは飲み会とのセットというイメージが拭い去れなかったのですが、歌好きの友達が「最近は子連れでも楽しめるようにすごく工夫されてるよ!」と、最近のカラオケ事情について詳しく教えてもらいました。今まで行…

子どもとデジタルアート

新しいものが好きということもあり、いろんなデジタルアートを子連れで体験してきました。最近、デパートやショッピングモールでも企画が行われるようになってきて身近になってきたように思います。 今回は、これまで娘が体験してきたデジタルアートを振り返…

【おすすめおもちゃ】地球儀がやってきた(5歳)

絶対買わないと決めていたのに 娘は国旗が大好きです。いつの間にか、国の名前まで覚えるようになりました。そして、今はまっているのが国の位置。 鉄道が大好きな子だったら、いろんな電車の車両を覚えているかと思いますが、娘にとっても同じような感覚で…

突然、友達がたくさん家に来た時に活躍した遊びのアイテム(4~6歳)

時々、仲の良いお友達がわが家に集まる時があります。娘のおもちゃは女子が好きそうなものが多いので、男の子が来たってつまらないんじゃないか、、、。と、最初はドキドキしていました。また、男女混合だけでなく、年齢もバラバラです。幼児から小学生まで…