こどものあそび観察日記

こどもの充実した時間とはなんぞや!?

5歳

幼児期に買ってあげれば良かったと思うおもちゃの話

現在娘は小学1年生。 クリスマスプレゼントを買うためにおもちゃやさんに行くと、小さい子向けのおもちゃが目に入り、なんだか懐かしい気持ちでいっぱいになるとともに、「あ~やっぱりあれは買ってあげれば良かった」と思う強い憧れが沸き上がってきます。 …

カオスの中から法則を見つけ出す絵本「なすずこのっぺ」

テレビでやっていたのか先輩に聞いたのかもう忘れてしまいましたが、少数民族など勉強方法が困難な知らない地域の言葉を知るための簡単な方法は、 「子どもたちがいるところで、へんてこな絵を描く。」こと。 すると、子どもたちが、「(これなあに?)」と…

【水泳教室に行かずに泳げるようになる?】プールの水が怖かった娘の話(5-7歳)

前回、顔を水につけられない娘がどうやってプールで楽しく遊ぶかについて書きました。おかげさまでようやくもぐれるようになりました。でも、そこにいたるまでにいろんな葛藤がありました。「顔を水につける」ことって、運動能力の問題ではなくて精神的な問…

幼稚園に行きたくないと泣き出した朝の話

楽しく遊べる日のことばかり書いてきましたが、たまには楽しく遊べない時をどうのりきったかについて書いてみたいと思います。 ***** ちょうど季節は今頃、運動会の練習がはじまった頃でしょうか。 その日は、しとしと雨が降っていました。 娘は朝起き…

【遊びながら足し算】”あわせて10”神経衰弱&ババ抜き

怒涛の1学期が終わり、夏休みに復習問題に取り組んでいる娘にはちょうど良いトランプ遊びでした。思った以上に楽しかったのでご紹介します。 あわせて10になる数の補数で遊ぶ簡単なトランプゲームです。 今回は家族3人で遊びました。 用意するもの あわせて1…

おはじきをつかって、あそびながら足し算

1年生になった娘の教科書を見るのが最近楽しみになってきました。忘れてしまった算数・国語の学び方に気づき好奇心が沸いてきます。 学校の宿題を毎日きちんとこなすことを大切にして、今のところ通信教育や他のドリルなどはやっていません。娘にとって小学…

【4~6歳までのまとめ】言葉が発達し、お絵描き・工作・ごっこあそびなどの一人遊びが軌道にのる時期

今年娘が小学生になり、幼児期の終わりを寂しく感じています。きりがいいので、今までの記録を振り返りまとめています。今回は4~6歳。自分でできることが増え、お絵かきや・工作・ごっこ遊びで一人の時間を過ごすことが増えてきました。 体調を崩すことが…

子ども向け落語の本(5・6歳)

私が落語を聞くようになったのは、夫の影響で20歳を過ぎた頃でした。笑点を時々見る程度で、ほとんど落語に触れることなく大人になりました。そんなわけで、娘に落語なんて、、、と思っていたのですが、「にほんごであそぼ」をきっかけに、あれ?小さい子で…

一人で電話をかけられるようになるまでのあゆみ(2-6歳)

家に固定電話がないご家庭が増えてきました。友達と話していると、「引っ越しを機になくしちゃったよ~」なんていう話はよく聞きます。私の友達の周りがそうなっているだけなのかもしれませんが。なので、この記事が後世に役に立つとはとても思えないのです…

本格将棋で遊ぶようになるまでのあゆみ(3-6歳)

本格的な将棋なんてまだまだ先に決まってると思っていましたが、買い物から帰ってきたら夫と娘が将棋をしていました。 難しいと思っていましたが、 娘が言うには、「どうぶつしょうぎより面白い」とのこと。 夫が言うには、「手加減する余地があるから娘に勝…

布一枚でなんでもできる(6歳)

以前、こんな記事を書きました。 とにかくバスタオルを体に巻き付けるのが大好きで、毎日バスタオルを消費します。 hipopocroco.hatenadiary.com 毎回洗う必要はないのですが、バスタオルのストックがなくなりがちです。 そこで、 買いました! ただの布です…

「バスタオル」で「プリンセスになりきる」遊び(5-6歳)

なりきりごっこをするようになったお年頃から、こんな格好をするようになりました。 バスタオルを洗濯ばさみで腰に巻き付けるのです。 しかも、2枚くらい。 真ん中はひらひらさせなきゃいけないらしく、とめていません。 そもそも、しばるのは上手にできない…

娘が夢中になったカラーペン(2-6歳)

娘は、ペンで描くことが大好きです。 本当は、幼児期はクレヨン・クレパスの方が描きやすいんだろうな~と思ってはいたのですが、好きになってしまったものはしょうがない。クレヨンで描くことを促しますが、もう、ペンで描くことが習慣になってしまい止めら…

一人で絵本や児童書が読めるまでの道のり

娘が2歳頃、「絵本読んで読んで攻撃」が辛いと思っていました。あの日の自分に伝えてあげたい。「もう少ししたら一人で読めるようになるよ」と。 最近では、 母:「読んであげようか?」 娘:「いい。一人で読むから」 なんて、フラレるようになりました。静…

【おすすめおもちゃ】地球儀がやってきた(5歳)

絶対買わないと決めていたのに 娘は国旗が大好きです。いつの間にか、国の名前まで覚えるようになりました。そして、今はまっているのが国の位置。 鉄道が大好きな子だったら、いろんな電車の車両を覚えているかと思いますが、娘にとっても同じような感覚で…

突然、友達がたくさん家に来た時に活躍した遊びのアイテム(4~6歳)

時々、仲の良いお友達がわが家に集まる時があります。娘のおもちゃは女子が好きそうなものが多いので、男の子が来たってつまらないんじゃないか、、、。と、最初はドキドキしていました。また、男女混合だけでなく、年齢もバラバラです。幼児から小学生まで…

飽きたカルタの難易度をあげる遊び方(幼児向け)

小さい頃、初めて遊んだカルタは、ある程度大きくなると簡単すぎてつまらないものです。そんなカルタが天才少年によって笑いの渦へと引き込まれました。 そのやり方は、、、 カルタの読み札をおもしろく読みかえるゲームです。 簡単なカルタは主語、形容詞、…

初めてのパソコンでお絵かき(5歳)

春休み、雨で外に出るのが億劫な日がありました。「何か楽しいことしたい」という娘の要望に、「そうだ、パソコンを触らせてみようか」と、私の気まぐれでパソコンでお絵かきをして遊びました。今まで、タブレットなどでお絵かきすることはありましたが、パ…

【理科】お風呂のおけを鏡にくっつけて遊ぶ(5歳)

Eテレ「みいつけた」で、お風呂のおけが鏡にくっついた投稿写真が紹介されていました。 ずいぶん前の放送だったのですが、娘がやりたいというので、いろいろ試してみました。今回は、そんなお風呂でおけをくっつけて遊んだ話です。 娘のやり方 まず、娘が挑…

2~5歳までのボール遊びをふりかえってみる

初めてボール遊びをするようになったのは、2歳のとき。前に投げるつもりが、ふりかぶった勢いでなぜか後ろにボールがとんでいました。でも、投げるのは嫌いではないようで、公園に行くときのアイテムの1つとしてボールは欠かせない存在でした。 熱心にボール…

【おえかき】円スクリブルで遊ぶ(5歳)

なぐりがきは、スクリブルとも呼ばれ、1,2歳児のお子さんがグチャグチャに描いて遊ぶ絵のことを言います。絵というより手で遊んだ軌跡という感覚の方が近いと思います。 今回は、そのなぐりがき時代のことを思いだしながら遊んでみようという試みです。5歳…

どうしたら「おえかき」が好きな子になる?

プロフィールを見て読者になられた方には大変申し訳ないと思うのですが、このブログでは、おえかきネタが少ないです。 夫にもよく言われます。 「ちゃんと、描きかたを教えてあげて!専門でしょ?」 でも、娘に教えてきませんでした。 というのも、絵を教え…

【工作】大人なら1分で作れる、簡単すぎるソフィアのペンダント

小さい頃は一緒に工作していましたが、5歳の今では一人で黙々と作っていることの方が多いです。先日も、一人でセロハンテープを使ったりはさみをつかったりしていました。そして、 「できた!!」 「みてみて~!!」 と勢いよくみせにきたのがこれ。 ミノ…

【工作】子どもが作った雛人形だけは捨てずに毎年飾ることにしてみた

ひな人形って、ものすごくいろんな作り方があります。年齢や材料に合わせていろんな作り方を試すことができます。今までたくさん作ってきました。 そこで、今年はこんな風に飾ってみました。 三歳の時に飾ったのが、こんな感じです。

【水泳】顔を水につけられない子どもに、どうやって浮くことを感じさせる?(5歳)

いろいろあって、スイミングスクールに通わず私が泳ぎを教えようと決意しました。プールで楽しみながら泳げるようになればいいな~と思い、親子でプールでどう遊ぶか考えています。 現在、娘は顔に水がかかることは大丈夫なのですが、顔を水面につけることが…

うまく弾こうとするからうまくいかない?ヤマハのレッスン

子育てをしていれば、いろんな感情が沸いてきます。泣いたり笑ったり怒ったり。怒ったり。 このブログでは、そういった自分の感情については触れないように、触れないように、冷静に、冷静に、と気を付けていましたが、最近ちょっとくらいそんな喜怒哀楽を出…

【粘土あそび】紙粘土でドーナッツをつくる(5歳)

最近、幼稚園で過ごす時間が長くなり、家でがっつり遊ぶ時間が短くなってきました。体調が良いって本当に幸せです。 そこで、準備片付け含めて短時間でちょっと遊べるものを探すことにしています。本当は、自分で遊びを開拓してほしいところですが、幼稚園か…

めざせ「なみ縫い」~ひもを通して遊ぶ(5歳)

2歳くらいから、ひもをストローやビーズなどに通して遊んできました。 慣れてきた4歳の時に「ひもを、穴の上からとおして次は下からとおす」という、なみ縫いのようなひもの通し方をやろうとしたところ、あまりにもできなくて癇癪をおこしていました。 5歳…

【てづくり】スゴロクをつくる(5歳)

初めてすごろくを経験したのは、リンガーハット「長崎ちゃんぽん」のおまけについてきた「スゴロク」でした。このスゴロクが大好きで、何回も遊びました。そして、自分でも迷路のようなスゴロクを作って満足していました。 暇を持て余していたある日、娘が「…

プリンセスブーム到来までの好きなキャラクターの移り変わり(2-5歳)

ついに、プリンセスブームが到来しました。 娘の様子を見ていると、来ないんじゃないか?と思っていたのですが、やってきました。 そこで、娘がプリンセスが好きになるまでどんなキャラクターを愛していたかを振り返ってみたいと思います。 娘の「好きなキャ…