こどものあそび観察日記

こどもの充実した時間とはなんぞや!?

6歳

我が家の放課後の過ごした方(1年生)

うちの子はもうすぐ二年生になります。 昨年の今頃、幼稚園卒園後、一年生の放課後の過ごし方が気になって、小学生のお子さんをもつお母さんによく聞いていました。 ところが、うちの子は、あまり聞かない過ごし方をするようになってしまいました。 そういえ…

幼児期に買ってあげれば良かったと思うおもちゃの話

現在娘は小学1年生。 クリスマスプレゼントを買うためにおもちゃやさんに行くと、小さい子向けのおもちゃが目に入り、なんだか懐かしい気持ちでいっぱいになるとともに、「あ~やっぱりあれは買ってあげれば良かった」と思う強い憧れが沸き上がってきます。 …

カオスの中から法則を見つけ出す絵本「なすずこのっぺ」

テレビでやっていたのか先輩に聞いたのかもう忘れてしまいましたが、少数民族など勉強方法が困難な知らない地域の言葉を知るための簡単な方法は、 「子どもたちがいるところで、へんてこな絵を描く。」こと。 すると、子どもたちが、「(これなあに?)」と…

【水泳教室に行かずに泳げるようになる?】プールの水が怖かった娘の話(5-7歳)

前回、顔を水につけられない娘がどうやってプールで楽しく遊ぶかについて書きました。おかげさまでようやくもぐれるようになりました。でも、そこにいたるまでにいろんな葛藤がありました。「顔を水につける」ことって、運動能力の問題ではなくて精神的な問…

【水泳教室に行かずに泳げるようになる?】顔を水につけられない子どもとどうやって公共プールで遊ぶ?(6-7歳)

スイミングスクールに行かずに泳げるようになるのか、親子で挑戦しています。 hipopocroco.hatenadiary.com 体が弱く、体調管理がデリケートなのでスイミングスクールに通わせることができません。夏季プールも休みがちです。 親子で時々プールに行って楽し…

【布遊び】バスタオルを着物風にアレンジして遊ぶ

思い返せば、幼稚園でのお雛様づくり。そこから娘の”お着物”を着て遊ぶ謎のごっこ遊びがスタートしました。 幼稚園では、紙粘土で作ったお人形に 白い布で作った長じゅばん 古いネクタイの柄を使ったお着物 素敵なリボンを帯び代わり をまとわせてお雛様を作…

【遊びながら足し算】”あわせて10”神経衰弱&ババ抜き

怒涛の1学期が終わり、夏休みに復習問題に取り組んでいる娘にはちょうど良いトランプ遊びでした。思った以上に楽しかったのでご紹介します。 あわせて10になる数の補数で遊ぶ簡単なトランプゲームです。 今回は家族3人で遊びました。 用意するもの あわせて1…

おはじきをつかって、あそびながら足し算

1年生になった娘の教科書を見るのが最近楽しみになってきました。忘れてしまった算数・国語の学び方に気づき好奇心が沸いてきます。 学校の宿題を毎日きちんとこなすことを大切にして、今のところ通信教育や他のドリルなどはやっていません。娘にとって小学…

【4~6歳までのまとめ】言葉が発達し、お絵描き・工作・ごっこあそびなどの一人遊びが軌道にのる時期

今年娘が小学生になり、幼児期の終わりを寂しく感じています。きりがいいので、今までの記録を振り返りまとめています。今回は4~6歳。自分でできることが増え、お絵かきや・工作・ごっこ遊びで一人の時間を過ごすことが増えてきました。 体調を崩すことが…

10円で通話できる時間を体感してみよう~ダイヤル式公衆電話(通称:ピンク電話)でお母さんのスマホに電話をする

6歳になった娘は、ようやく母のスマホの番号を覚えてかけられるようになりました。 キッズケータイを持たせていないので、ちょっとしたお留守番やいざというときのために何度もかけさせて覚えさせました。 hipopocroco.hatenadiary.com そんな時、発見した…

新一年生の登下校を守るために~娘に伝えるべき防犯の知恵、備忘録

本来のこのブログの趣旨とは違いますが、新1年の子どもをもつ親として書かずにいられなくなり記事にしました。 ずいぶん昔、私の教え子が連れ去り事件にあいました。だまされて車に乗せられたお子さんが、赤信号の時に自力で抜け出して助けを求め、奇跡的に…

小学1年生、学習机で何して遊ぶ?ローテーブル、ダイニングテーブルとの違い

迷いに迷って学習机を用意しました。机はもともと家族が使っていたものを使わせるとして、我が家では椅子だけ購入しました。 それが、これ。 KOIZUMI BEENO こんな感じにリビングに設置しました。 学習机がない幼稚園時代は、ローテーブルやダイニングテーブ…

【学習椅子購入物語その3】値段・スペックから考える

ランドセルが置ける学習椅子の購入を考えています。机はもともとあったものを利用するので、椅子だけ購入する予定です。 前回、7つの候補を選出しました。 hipopocroco.hatenadiary.com 作っているメーカーについてだいたい理解できました。 いよいよ価格を…

【学習椅子購入物語その1】ランドセルが置ける学習椅子を探すことにした

昨年の春から購入を考えはじめ、1年近くたってようやく学習椅子を購入しました。「迷いすぎるにもほどがある」と、夫に馬鹿にされながらいろんな学習椅子デザインに魅せられ、一人楽しくいろいろ見比べていました。そんな私のお馬鹿な記録を残しておこうかと…

小学校に入学する娘のためにスマホを用意した

小学校に入学するのを機に、娘用にスマホを与えることにしました。 言葉だけを見ると、「えー、ちょっと早いんじゃない?」って心ざわざわしますが、何てことはありません。 私のスマホのお下がりです。wifiは切ってますしsimも入ってないので電話も使えませ…

子ども向け落語の本(5・6歳)

私が落語を聞くようになったのは、夫の影響で20歳を過ぎた頃でした。笑点を時々見る程度で、ほとんど落語に触れることなく大人になりました。そんなわけで、娘に落語なんて、、、と思っていたのですが、「にほんごであそぼ」をきっかけに、あれ?小さい子で…

子どものデザイン的な感性とは?~シールで遊んでみた

Eテレのデザインあが大好きです。 最近忙しくなり、見られない日が多くなり残念ですが、娘には定期的に見せたい番組です。 デザインあの公式ページにはこんな紹介がされています。 こどもたちの未来をハッピーにする 「デザイン的思考」をはぐくむ 「デザイ…

お雛様ごっこ~お人形とソファーと布を使ったお雛様飾り(6歳)

いつもなら、遊んでるところを見られたくない娘が、「ちょっとーー、お母さんこっち来てよー。」 と言うではないですか。 で、言ってみると、 こんなことになっていました。 お人形とソファーと布を使ったお雛様飾り 娘はお雛様役。 左の猫のぬいぐるみがお…

簡単スクラッチ技法で遊ぶ~おえかきレインボーシート

スクラッチ技法って、なんのことやらですよね。 簡単に言うと、カラフルな下地の色の上をクレヨンなどで着色し、ひっかいて(スクラッチして)描く技法です。ひっかくと、下地の色が浮き出て不思議な絵になります。 小さい頃、いろんな色のクレヨンで画用紙一…

遊びながら窓の掃除~冬の結露編(6歳)

窓の結露がひどい我が家です。そこで、こんなものを購入しました。 結露をとりながらお掃除してくれる「結露とりワイパー」 ダイソーで100円(税抜き) これが、面白いように取れるのです。 今まで憂鬱だった窓の結露を拭き取る作業が楽しくなりました。教えて…

遊びに没頭するようになるまでの助走と石油タンカー

ある日、友人が遊びに来ました。そのお友達のお子さん(Aちゃん)は娘と小さい頃遊んでいましが、引っ越してしまい幼稚園時代はほとんど遊んでいません。 そんなAちゃんが久しぶりに我が家に来た時のことです。 Aちゃんは、まず、おもちゃの物色。娘は、最初…

「プリキュアで遊んでるところはお母さんには見られたくないの!」(6歳)

先日プリキュアについて書きました。 「ドはまりした」と、紹介しているワリには、このブログでは娘が遊んでいる様子をあまり書いていません。 hipopocroco.hatenadiary.com それには、理由があります。 タイトル通りですが、、 「お母さんは来ないで!!」…

【暇つぶし言葉遊び】歩きながら百人一首(6歳)

百人一首については苦い思い出があります。高校入試が無事終わり、やっと受験が終わった!と思った春休み「入学までに百人一首を全部暗記せよ。」という宿題がでました。それが、まあ、覚えられないんです。もともと暗記科目は苦手で、人一倍努力しないとダ…

なぜ「る」から始まる言葉は少ないか?~子どもと一緒にしりとり遊び

きっかけ 「お母さん、ドラゴンボールしりとりをしょうよ」 と、娘が言い出しました。 夫が娘を洗脳すべくドラゴンボール関連を与え続けた結果、気が付いたときにはドラゴンボールが大好きな少女になっていました。そんなわけで、ドラゴンボールについてはか…

娘のひみつ道具・傑作選(6歳)

最近、娘の工作熱が盛り上がり、毎日せっせと何かしら作り続け、それらに毎回笑わせられている親バカです。しかもありえないものばかり。どうやらそれらは娘の”ひみつ道具”らしい。そこで、今回は娘が作ったものの中で面白かったものを5つ記録しておきます…

子どもがつくる積み木の形はシンメトリーになるのか?

娘はビックリするほど積み木で遊ばない子でした。 子どもは積み木で楽しく遊ぶものだと思い込んでいましたが、お人形さんごっこに比べれば全然やりません。ブロックも悲しいほど使いません。 そんな娘が久しぶりに、自分から積み木で遊びました。 積み木遊び…

色を並べて遊ぶ~子どもの色彩感覚を養う

子どもが感じる気持ちの良い色の並び順が気になります。 そこで、 色数が多いカラーペンを渡して、 「○○(むすめ)が、 キレイだなぁーって感じる並べ方で、 しまってみない?」 と、声をかけてみました。 今回は、6歳の娘がどんな風にペンを並べたのかを記録…

一人で電話をかけられるようになるまでのあゆみ(2-6歳)

家に固定電話がないご家庭が増えてきました。友達と話していると、「引っ越しを機になくしちゃったよ~」なんていう話はよく聞きます。私の友達の周りがそうなっているだけなのかもしれませんが。なので、この記事が後世に役に立つとはとても思えないのです…

ホイップるであそんでみた(6歳)

子どもへのクリスマスプレゼントは毎年もめます。小さい頃は親の好みだけでもなんとかなりましたが、成長するに従い子ども自身の思いも強くなるのでそうはいきませんよね。 迷いに迷って、今年のクリスマスにプレゼントに選んだのがこれ。 ホイップる いちご…

数学的な思考力を高める(?)クリスマスツリー作り(6歳)

「クリスマスっぽい飾りを作りたい。」 そんな娘の願いをかなえるべく、こんな風に遊んでみました。 親の力量が問われる完成度の高いクリスマスツリーというより、子どもがたくさん手を動かして作り上げる簡単なものにしました。見た目はイマイチかもしれま…